SSブログ

ちょっといっぷく その202 [付記]

 いつもお読みいただき、ありがとうございます。

 本編を二話お届けしました。いかがでしたでしょうか。
 ざくっと総括しておきます。

 ◇ ◇ ◇

 第101話。いっきが受験予定の県立大のオープンキャンパス。しゃらと二人で出かけたいっきの心理の動きをご覧いただきました。

 ここでは幸運と不運が隣り合わせになっていましたね。
 幸運。バイオ講座の先生がとてもいっきの姿勢を高く評価してくれたこと。知名度は高いけど学生への指導姿勢がおざなりな動物学講座の先生と違って、現状をしっかり押さえていながらもきちんと指導してくれそうな先生でした。いっきはほっとしたでしょう。

 ただ。先生のコメントは辛口です。先生が教えるのは高校まで。大学では共に学ぶ、だよ。はっきりと自立を要求されました。完全自立に向けてあがき続けているいっきにとっては、しんどいセリフだったかもしれません。

 不運。しゃらとの別離をはっきり意識してしまいました。自宅から通えない学校である以上、しゃらとの蜜月はどうしても『物理的に』切れるんです。もちろん、それはいっきもしゃらももうわかっています。でも約束を前提にしているしゃらと、そこに踏み込むつもりのないいっきの間には意識に落差があるんです。いっきはそれを直視せざるをえなくなってしまいました。


 第102話。こっちは辛気臭い話ですね。
 一年生の時、花屋バイトでお世話になった花農家の佐々木さんとその恋人の素美さんが実力行使(両親の承諾なく結婚)に出て、結婚に反対していた素美さんの両親がいっきの伯母である巴さんに泣きついた……という騒動。巴さんの落とした雷はお笑いですけど、結構生臭い話かと。(^^;;

 佐々木さんが普通のサラリーマンなら、巴さんは知るかいなと放り出したでしょう。でも、佐々木さんは営農組合に入っている農家です。地域での付き合いがありますし、親を頼れません。そして、素美さんは箱入り娘。短大を出たばかりで、世間を全く知りません。だからこそ、フェイルセーフのために素美さんのご両親との筋を通しておけ! とことん真っ当ですね。(^m^)

 問題はもう一つの方。いっきが関わってしまった弓削さんのケア。いっきが直接携われない以上、ケアスタッフである同居人の動静が絡む巴さんはいろいろな受け皿を確保しておかなければなりません。社会に出られるようにする前に、社会生活をシミュレーションできる場所が欲しい。そこに会長の家といっきの家を組み込めないかと打診してきました。本当にそれが可能かどうかはまだなんとも言えません。

 厳しさと優しさは対立概念ではなく、相互に裏打ちされる関係なのでしょう。いっきが会長と巴さんの対応からそれをじわっと思い知るというお話でした。

 ◇ ◇ ◇

 定番化させるつもりでコマーシャル。(笑

 アメブロの本館で十年以上にわたって書き続けて来た掌編シリーズ『えとわ』を電子書籍にして、アマゾンで公開しました。第1集だけ300円。残りは一集400円です。最新の第25集も刊行しました。kindle unlimitedを契約されている方は、全集無料でご覧いただけます。


 えとわ 第25集


 ◇ ◇ ◇

 さて、このあと続けて本編をと行きたいところですが、もう少しお弁当作りにかかりそうです。しばらくてぃくるでしのぐことにいたします。
# 最後の学園祭のパートがすごく厄介なのよ。(^^;;


 ご意見、ご感想、お気づきの点などございましたら、気軽にコメントしてくださいませ。

 でわでわ。(^^)/




sdm.jpg


「発熱しているわけじゃないんだけどな」

「照れてるわけでもないし」

「でも寒いー」


 セダムが赤くなって寒さに耐えています。
 もう少し暖かくなってくれば緑色を取り戻すかな。



nice!(68)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー