SSブログ

三年生編 第75話(4) [小説]

「うーん……」

予想外に、相談員の先生が僕の目指している分野に詳しかっ
た。てか、バイオをキーワードに受験校を考える生徒がそれ
だけいるってことなんだろう。

問題は、その分野を目指す動機だった。
僕の持ちかけた相談を受けてくれた先生は、そこの捉え方が
すごくシビアだった。

地球の未来とか環境問題とか、そういうぼわっとした興味で
大学を目指すなら、大学の選択肢も入学してからの分野絞り
込みもいろんな切り口を作れる。

でもバイオ関係は、動機がくっきり二系統に割れるらしい。
サイエンスとしておもしろそうだからというケース。
そして、就職に有利だからと実利を取るケース。

もし、就職先をバイオサイエンスで縛らないということなら
ば、大学にいる間は好きなことを探して突っ込めばいい。
でも就職先をバイオ系にするなら、植物よりは微生物や動物
系のバイオに進んだ方が圧倒的に選択肢が増える。

僕が思ってた以上に、植物とバイオの掛け合わせだと絞り込
まれちゃうんだ。

仮置きしてた県立大生物にもバイオ系の講座があって、対象
の中には植物も入ってる。
だから、当然本命候補にするべきだと。そう言われた。

もう一つの問題は、就職らしい。
会社の規模や待遇にこだわらないとか、そもそもバイオと関
係なくてもいいというなら、全然問題なし。

でも将来一流企業で働きたいと考えているなら、それにふさ
わしい大学に進学しておかないと、そもそも採用面接すら応
じてくれないよ。

ううー、先生の突っ込みは結構ショックだった。

最初に高橋先生に言われたみたいに、いい大学に入ることが
バッジの意味くらいしかなくても、実際にはそのバッジで決
まる選択肢があるんだってこと。その現実を……だめ押しさ
れた感じ。

相談室を出て、でっかい溜息をついて。
それでも、もう一度考え直す。

僕がぽんいちに入ったのは、そこしかなかったからだ。
校則がゆるくて、僕が入れるくらいのレベルで、荒れてない
自由な共学校。
ぽんいちの他には選択肢が何もなかったんだ。

それに比べたら、大学は選べる。
入った後での選択肢もある。
そして、レベルが合わない、教わりたい分野がないという場
合は、他大学への転出を目指すというやり方もあるそうだ。

つまり、僕が使えるツール、選べる方向はいくつかあって。
あとは僕の動機をどう位置付けるか。
どこにモチベーションを置くか。

それをしっかり考えろってことだよね。

結局、最初に戻っちゃった。


           −=*=−


「どうすっかなあ」

結局いろいろ材料を揃えても、原点に戻って来ちゃう。
僕が何に興味があるのか。何をしたいか。

「うーん……」

高橋先生の最初のレコメンドは、そんなん適当でいい、だっ
た。

やりたいことがもしあったとしても、その百パーセントは実
現出来ないんだし、自分の実力に見合ったところに取りあえ
ず入っておいて、そこでゆっくり探せばいい。

会長も、同じことを言ってたんだよね。
会長は何かやりたいことがあるからその大学を選んだってこ
とじゃない。後から指針を見つけたタイプなんだ。

でもなー。それだと僕はモチベーションが保たない。

庭を作る時に、仕上がりの予想図を思い浮かべるでしょ?
そういうイメージが欲しいんだよね。
庭だって、ずっと手直ししたり、作り直したりし続ける。
どこかがゴールで終わりっていうことはないんだけどさ。
それでも、はっきりした区切りがあるんだ。

人生の大目標みたいな構えたものは要らないし、きっと僕に
は一生そんなの出てこない気がする。
でもね、だからってなーんとなく前に進むのは嫌なんだ。

ある期間は、自分をそこに全部ぶち込めるような目標が欲し
い。それを大学に置きたい。

「そうしたら、と」

就職っていう出口で大学の選択肢を選ぶのは、僕には『向い
てない』。

甘いって言われるかもしれないけど、大学に進む以上に職に
就いて得られることのイメージが湧かない。
今までバイトしてたことと、働いてお給料をもらうことの間
にどれだけ大きな違いがあるの?

責任の大きさや働いてもらえる報酬……そういうのに差があ
るだけで、働くっていうこと自体はどんな職業で何をやって
も差がないように思えるんだよね。
そして、僕はその仕事が理不尽じゃない限りなんでもこなせ
るんじゃないかな。

そうしたら、就職する時に『好きなことでお金もらう』とい
う要素をどれだけ混ぜ込むかの違いしかないと思う。


nice!(54)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 54

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。