SSブログ

三年生編 第71話(4) [小説]

高橋先生は、そういう僕の表情をじっと見ていたけど。
さらっと言い足した。

「時間がもったいない。意識を受験対策以外に使っちゃだめ
だよ。君が落ち込んだり悩んだりしている間に、他の子は努
力してその時間をテクニックの習得に使う。君は、どんどん
地盤沈下していくんだよ? そんなの、嫌だろ?」

「……はい」

「それなら、さっさと割り切った方がいい。こだわるのは大
学に入ってからでも出来る。てか、そっちの方がよっぽどこ
だわれるよ」

「うう」

「僕のアドバイスは以上。あとは、進学担当のカウンセラー
さんと膝詰めで話し合って」

「はい。ありがとうございます」

「がんばってね」

僕の肩をばしんと叩いて、高橋先生がさっと談話室を出た。
ずいぶん長いこと話してたように思ったけど、十分か十五分
か、そのくらいしか経ってない。

「はあ……」

だめだわ。効率が悪過ぎる。
事前のリサーチは甘々だし、カリキュラムが物足りないって
文句言う暇があったら、受験校の絞り込みをもっと真剣に
やっとけよっていうことだよね。

一番肝心な自分自身のことを後回しにしてどうすんだよ。
情けなくなる。

でも、高橋先生のさっきの指摘には無駄がなかった。
反省をしても意味がない。効率化が必要なら、どうするかを
さっさと決めろ。そのためには、まず甘ったるい基本姿勢を
叩き直せ、なんだ。

『何をするか』で目標を決めるんじゃなく、そこに僕の学力
で手が届くか、そういう観点で高い目標を掲げる。
それが決まったら、よそ見しない。集中する。余計なことを
考えない。それって、受験生の基本中の基本やん。

僕は、そこがぐだぐだのままだったってこと。
高橋先生に、基本が全然出来てないって言われるのは当然だ。

「ふう……」

あのしっかりした外山先輩が、浪人生活で地盤沈下したわけ。
それが、じわっと見えてきた。
きっと、僕も全く同じ図式なんだろう。

自分で精一杯やってますっていうレベルが、他の子に比べる
と全然足りてない。かけている時間に見合った成果が上がっ
てない。

それは誰のせいでもない。僕自身の甘さ、緩さ、努力不足の
せいだ。
でも、それにどうしても納得出来ない自分がいて、原因を外
に求めようとする。

だって高校が緩いんだし。
だってもともと僕には無理なところだし。
だっていろいろ制約があるし。
だってだってだってだってだって……。

自分では絶対に認めたくない『だって』の羅列が、いつの間
にか僕のやる気を削いでいく。

全てをギターに注ぎ込んで、目標をぴくりとも動かさなかっ
た岡辺先輩とは、そこが徹底的に違ったんだ。

目標のあるなしが問題なんじゃない。そこへ到達しようとし
て注ぎ込む鉄のような意思があるかどうか。
それだけだ。

はあ……。

僕は、今日はもう切り上げることにした。
一度止まってしまったエンジンをすぐ再始動させるには。

……ダメージがでか過ぎた。



nice!(66)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

三年生編 第71話(3) [小説]

「少しでもステータスの高い大学に行きたい。それは、そこ
でならもっと高尚なことを学べるなんて、ご立派なものじゃ
ないよ。ただの金バッジさ」

うわ。

「でもね、そのバッジを胸に付けることで周囲の視線が変わ
る。素晴らしい大学に行かれてるんですね、か。その大学ど
こにあるんですか? ……か」

「げ」

「当然、君が進学した先で出会う学友、先生、授業内容にも
それが全て反映される」

そういや、前に武田さんがそれを匂わせてたな。

「それは子供っぽい見栄とは違うよ。努力して、その大学に
入学出来たから得られるご褒美なんだ。それがたかだかバッ
ジくらいの意味しかなくてもね」

高橋先生が、ぐうっと身を乗り出してくる。

「進学校はね。そういう意識の持たせ方が早くから徹底して
いるの。なぜどうしては、大学入ってから考えても全然かま
わない。でも、どこに入りたいかだけは、早くから考えなさ
いってね」

「なんか……ちょっと思ってたのと」

「でしょ? そこが、偏差値の差になっちゃうんだよ」

高橋先生が、拳で机をこんと叩いた。

「君が仮留めしてるみたいに、現時点で目標が固まってなく
ても一向に構わない。どうせ本番で仮は取れるんだし」

「はい」

「でもね。そこにしか行けなかったじゃ、仮の意味はないん
だ」

ぐ……う。

「もうちょっとがんばっていれば、自分がそこにいることに
後悔を残さないで済んだなあ。そう考えちゃうようだと、
行った先で過ごす時間がまるまる無駄になる」

き、きっつう。

「逆に言えば。どこだっていいじゃん、そんなもの。行った
先で楽しめればそれでいいのさ。アホばっか? いいよ。自
分がアホでなければ。って、そこまですっぱり割り切れれば
僕は何も言わない」

「はい」

「でも、少なくとも今の君からはそういう割り切りの姿勢が
見えないの。ものすごーく上昇志向がある。それなのに、そ
の資質を使うターゲットがない。それって奇妙っていうだけ
じゃないよ。非効率もいいとこなんだ」

自分の中に言葉に出来ずにずっと溜まっていたもやもや。
不完全燃焼の原因。
高橋先生は、それを容赦なく指摘していく。

冷や汗が……出る。

「つまりね。君は『今すべきこと』にだけものすごーくこだ
わっていて、自分の現状に物足りなさを感じてる。それは僕
のような立場の人間から見て、なんだかなあなの。そんなに
こだわるなら、仮でもなんでもいいからもっと高いところに
目標定めてがりがりやんなよって思っちゃう」

もう何も言えない。その通りだもん。

意気消沈しちゃった僕に配慮するでもなく、高橋先生は事務
的にささっと話を進めた。

「でね。僕からのアドバイスね」

「……はい」

「県立大生物は現時点でほぼ安全圏。だから、君にもっとや
る気があるなら、そこに目標を置かない。意味ないよ」

頷かざるをえない。

「偏差値で60から63くらいのところに、いくつか生物系
の優秀な大学がある。君の自宅から近いところでも農工大、
東理大、えとせとら」

「はい」

「その中から受験科目は県立大とそれほど違わないところを
選んで、仮目標にしたらいい」

そうか。

「安全策を取るなとは言わないよ。それぞれにいろいろ事情
があるからね。でも合格を確実にするなら、本番で目減りす
る分は最初に多めに見込んでおかないと、焦りで自滅する。
それが嫌だから、夏期講習受けに来たんでしょ?」

「はい」

「もう一度、受験に対する心構えを根本から作り直して。そ
うじゃないと、君のがんばった分が全部無駄になるよ?」

ぐうの音も出なかった。
これまで瞬ちゃんやえびちゃんが、まだ時間があるからって
スルーしてくれてた部分を、高橋先生は見逃してくれなかっ
た。そんなの論外だって。

どういう選択であっても、僕がそれを決めることに高校の先
生たちは余計な口出しは出来ない。だって、僕の進路に責任
取れないもん。
だから瞬ちゃんやえびちゃんのアドバイスは、緩いんじゃな
くて突き放しだったんだ。

自分でしっかり考えてるみたいだから、自分で方針決めて後
悔のないようにやんなさい。そういう激励だけ。

でも。

それじゃあ、僕がそれに見合った分だけ努力してたかって言
われると……。
勉強時間は確保してた。でも、効率はうんと悪かったし、そ
れを解消しないとって自分で分かってたのに、対策が全然出
来てない。なんとかしなきゃっていう焦りだけ。

自分の甘さをこれでもかとえぐり出されて、ずっしり落ち込
んでしまった……。



共通テーマ:趣味・カルチャー