ちょっといっぷく その232 [付記]
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
お暑うございますな。創作意欲どころか生存欲まで溶けて流れ出しそうな暑さで。ええ。(^^;;
本編を長らく中断していますが、猛暑が落ち着くまでは筆が動きそうにありませんので、てぃくるでしのぐことにいたします。
◇ ◇ ◇
さて。気合いが入らない時は、意欲がすぐ横道に逸れちまうものです。
わたしの乏しいやる気を根こそぎ持って行くのは断捨離。と言っても、大物ではなく音源です。すでにメインストリームから退場してしまったMD(ミニディスク)の音源が500本残ってたんですよ。(^^;;
それらのさらに大元は、カセットテープ。カセットの退場に合わせてMDに移し換えたものの、今度はそのMDがアウトなんですよねえ。MDはテープと違ってほとんど劣化しないんですが、再生機器が手に入らなくなりつつあります。手元には一応ポータブルと据え置きのでかいのがあるものの、壊れたらもう修理できないでしょう。デジタルファイルの音質も上がってきたことですし、この際一気に片付けることにしました。
七月いっぱいかけて、全てのMDの中身をデジタル化。これでMDのメディア、収納ケース五台、MDの録音・再生機二台をまとめて断捨離できます。
なんでもデジタル化してしまうのは寂しいなあと思いつつ、収納スペースは有限ですから圧縮できる部分は詰めていかないとねえ。(^^;;
LP(ビニール盤、レコード)は、かなりCDに買い直したんですが、CD化されていなかったものを中心に六十枚ほどまだ残っていました。現在それもデジタルファイル化し、盤自体は処分するつもりです。
どういう手順で作業したかを少しだけ。もし同じような悩みをお持ちの方がおられたら、参考にしてください。
MD音源のデジタル化には、JVCの多機能ラジカセRD-M2を使いました。MDに打ち込んである情報込みでUSBフラッシュメモリに書き出してくれる優れものです。2006年発売の製品なのでとっくの昔に製造中止になっているんですが、書き換え需要がまだあるようで今でもかなりの数のタマが出回ってます。だいたい二万円前後かな(中古なのにね。(^^;;)。わたしは移行作業を終えましたので、欲しいという方がおられましたらお声がけください。お譲りします。
移行を終えて不要になったMDのディスク(500枚ほど)とMD収納ケース(TEAC製)も捨てるのはもったいないので、使われる方がおられるならいくらでも提供いたします。メカ的には何の問題もありません。
LPの電子ファイル化にはデノンのレコードプレーヤーDP200USBを新規購入して使ってます。実売価格はラジカセとほぼ同じくらい。作りはちゃちいんですが、贅沢を言っていられません。こちらも移行作業が終われば不要になるので、ご希望の方にお譲りしようと思っています。
作業が終われば不要になる機器に大金を出すなんて……。そう思われるかもしれませんが、音源の数が多いので業者に頼めばもっと大金が飛びます。レア音源もあるので、CD等に買い直すとなればお金と手間暇がいくらあっても足りません。手頃な機器を揃えて自分で作業した方が、結局は安上がりになるんですよね。
作業自体は単純なルーチンですが、懐かしい音を聞いて思い出に浸るのも悪くないですよ。(^^)
◇ ◇ ◇
執筆は、猛暑が峠を越すまで本館の維持だけに絞り込むことにします。さすがにあっちもこっちもはできひんわ。(^^;;
◇ ◇ ◇
noteに移し替えているてぃくるは千話の大台を越しましたが、もうちょい移し替えを続けます。溜めると移行作業が大変なので。(^^;;
note移植分のてぃくるは、こちらでご覧いただけます。
note:マガジン『てぃくる』
◇ ◇ ◇
定番化させるつもりでコマーシャル。
アメブロの本館で十年以上にわたって書き続けて来た掌編シリーズ『えとわ』を電子書籍にして、アマゾンで公開しています。第1集だけ300円。残りは一集400円です。
現在、第29集まで刊行しております。ぜひお買い求めください。
kindke unlimitedを契約されている方は、全集無料でご覧いただけます。
お暑うございますな。創作意欲どころか生存欲まで溶けて流れ出しそうな暑さで。ええ。(^^;;
本編を長らく中断していますが、猛暑が落ち着くまでは筆が動きそうにありませんので、てぃくるでしのぐことにいたします。
◇ ◇ ◇
さて。気合いが入らない時は、意欲がすぐ横道に逸れちまうものです。
わたしの乏しいやる気を根こそぎ持って行くのは断捨離。と言っても、大物ではなく音源です。すでにメインストリームから退場してしまったMD(ミニディスク)の音源が500本残ってたんですよ。(^^;;
それらのさらに大元は、カセットテープ。カセットの退場に合わせてMDに移し換えたものの、今度はそのMDがアウトなんですよねえ。MDはテープと違ってほとんど劣化しないんですが、再生機器が手に入らなくなりつつあります。手元には一応ポータブルと据え置きのでかいのがあるものの、壊れたらもう修理できないでしょう。デジタルファイルの音質も上がってきたことですし、この際一気に片付けることにしました。
七月いっぱいかけて、全てのMDの中身をデジタル化。これでMDのメディア、収納ケース五台、MDの録音・再生機二台をまとめて断捨離できます。
なんでもデジタル化してしまうのは寂しいなあと思いつつ、収納スペースは有限ですから圧縮できる部分は詰めていかないとねえ。(^^;;
LP(ビニール盤、レコード)は、かなりCDに買い直したんですが、CD化されていなかったものを中心に六十枚ほどまだ残っていました。現在それもデジタルファイル化し、盤自体は処分するつもりです。
どういう手順で作業したかを少しだけ。もし同じような悩みをお持ちの方がおられたら、参考にしてください。
MD音源のデジタル化には、JVCの多機能ラジカセRD-M2を使いました。MDに打ち込んである情報込みでUSBフラッシュメモリに書き出してくれる優れものです。2006年発売の製品なのでとっくの昔に製造中止になっているんですが、書き換え需要がまだあるようで今でもかなりの数のタマが出回ってます。だいたい二万円前後かな(中古なのにね。(^^;;)。わたしは移行作業を終えましたので、欲しいという方がおられましたらお声がけください。お譲りします。
移行を終えて不要になったMDのディスク(500枚ほど)とMD収納ケース(TEAC製)も捨てるのはもったいないので、使われる方がおられるならいくらでも提供いたします。メカ的には何の問題もありません。
LPの電子ファイル化にはデノンのレコードプレーヤーDP200USBを新規購入して使ってます。実売価格はラジカセとほぼ同じくらい。作りはちゃちいんですが、贅沢を言っていられません。こちらも移行作業が終われば不要になるので、ご希望の方にお譲りしようと思っています。
作業が終われば不要になる機器に大金を出すなんて……。そう思われるかもしれませんが、音源の数が多いので業者に頼めばもっと大金が飛びます。レア音源もあるので、CD等に買い直すとなればお金と手間暇がいくらあっても足りません。手頃な機器を揃えて自分で作業した方が、結局は安上がりになるんですよね。
作業自体は単純なルーチンですが、懐かしい音を聞いて思い出に浸るのも悪くないですよ。(^^)
◇ ◇ ◇
執筆は、猛暑が峠を越すまで本館の維持だけに絞り込むことにします。さすがにあっちもこっちもはできひんわ。(^^;;
◇ ◇ ◇
noteに移し替えているてぃくるは千話の大台を越しましたが、もうちょい移し替えを続けます。溜めると移行作業が大変なので。(^^;;
note移植分のてぃくるは、こちらでご覧いただけます。
note:マガジン『てぃくる』
◇ ◇ ◇
定番化させるつもりでコマーシャル。
アメブロの本館で十年以上にわたって書き続けて来た掌編シリーズ『えとわ』を電子書籍にして、アマゾンで公開しています。第1集だけ300円。残りは一集400円です。
現在、第29集まで刊行しております。ぜひお買い求めください。
kindke unlimitedを契約されている方は、全集無料でご覧いただけます。
◇ ◇ ◇
ご意見、ご感想、お気づきの点などございましたら、気軽にコメントしてくださいませ。
でわでわ。(^^)
「夏らしくお化けの仮装をしてみたんだが」
「お化けというより、くたびれたビニール袋って感じだな。怖くも涼しくもない」
(^^;;
いや、まじめに咲いているんですが。
どうにも咲き姿がだらしないホスタ(ギボウシ)です。
コメント 0