SSブログ

てぃくる 1147 重い [てぃくる]


「ねえ、あんた」
「なんだ?」

「重いから降りてよ」
「ずっと食い続けてるおまえの体重の方がよほど重いぞ」

「余計なお世話よ。わたしはこれから出産を控えてるんだから、食べないとなんないの」
「それ以上に食ってるように見えるんだが……」

「降りてから言って。重いって」
「子種を残さないとならない俺の責任も重いんだぜ」

「別にあんたのじゃなくてもいいんだけど。いいからどけて。重い」
「……」



gomd.jpg


 このあとどうなったのかは確かめておりません。(笑
 ごまだら模様のゴマダラカミキリが、ごまだら模様のセンダンの幹をがじがじかじってごまだら模様にしておりました。

 センダンはあちこちから芽吹いてきてすぐでかくなる厄介な木なので、なんぼかじっていただいてもかまいません。大事な木はかじらないでね。
 ゴマダラカミキリは街中でもよく見られるありふれたカミキリで食害する樹木の種類が非常に多く、立木の中を食い荒らすので、街路樹や果樹にとって厄介な害虫です。
 ちなみに。こいつよりずっと厄介な外来のツヤハダゴマダラカミキリというのが増えているそうです。被害が大きいので見つけ次第補殺してください。「世界の侵略的外来種ワースト100」に選出されているそうです。(^^;;





  夏バテなのに なぜ体重が増えるんだ!






Heavy by Delta Goodrem




nice!(56)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 56

コメント 4

JUNKO

迫力あるシーンですね。ちょっと怖い感じです。
by JUNKO (2024-07-23 11:35) 

ぽちの輔

幼虫が木の中に入って枯らすんですよねぇ。
齧るだけなら良いんだけど^^;
by ぽちの輔 (2024-07-24 07:35) 

水円 岳

>JUNKOさん

コメントありがとうございます。(^^)

この虫はかなりでかいので、ペアで揃っていると迫力
ありますねえ。ひげが長いですし……。(^^;;

by 水円 岳 (2024-07-24 22:43) 

水円 岳

>ぽちの輔さん

コメントありがとうございます。(^^)

そうなんですよー。形成層のところをぐるっと一周
やられると枯れてしまいますし、部分的な食害で済
んでも孔のところから腐ってしまうので、結局木の
寿命を縮めてしまうんですよね……。

by 水円 岳 (2024-07-24 22:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。